第50回山梨県空手道選手権大会
2021.04.05
2021年4月25日(日)
小瀬武道館 第1武道場
高校生、一般の部の関東大会及び関ブロ予選が行われます。
本大会の結果、関東大会の出場(1位、2位)と国体関東ブロック大会(形1名)が選考されます。
参加希望者は4/15(木)までに返信のこと。
下記 大会要綱、健康管理チェックシート、申し合わせ事項を確認!
今年度の全空連会員登録(新規or更新)を行ない、会員番号を取得の事!→ https://www.jkf.ne.jp/member-regist
参加費は大会当日、受付に各自支払のこと!参加費¥2.500
選手は大会2週間前からの検温を行ない、下記「健康管理チェックシート」の記入が必要となります。当日受付で提出が必要ですので必ず忘れずに!用紙は各自プリントアウトして下さい。
健康管理チェックシートが必要な方は連絡下さい!
県選手権大会要綱
申し合わせ事項
健康管理チェックシート
彩の国杯 第15回全国中学空手道選抜大会
2021.04.04
20201年3月28日(日)~30日(火)
長野県立武道館
コロナ禍、感染拡大に伴い急遽会場を埼玉県立武道館から長野県立武道館に変えて大会が開催されました。
当道場からは岡俐維選手が2年男子形の部で出場し、3回戦進出を果たしました。

2回戦 対 武山(宮城)3-2
3回戦 対 中島(大阪)0-5

3回戦の大阪の中島選手は優勝した選手。全力で挑む!という目標は達成できたと思います。
筋力アップで今後の活躍が楽しみです。
糸東会シニア・ジュニア強化選手東日本地区選考会
2021.03.03
2021年4月10日(土)、11(日)
糸東会本部道場
令和3年度の糸東会強化選手選考会はコロナの影響で3月から4月に延期となり、人数制限、感染対策をしながら開催されます。ナショナルチームに選出されると、強化練習会や国際大会の派遣選手になる可能性もあり、高いレベルで切磋琢磨できます。
今回はコロナ感染対策の為、日程を2日間に分けて行われます。
4/10(土) 男子小学5年~中学3年 (形・組手)
4/11(日) 女子小学5年~中学3年 男女高校生・シニア(形・組手)
希望者は連絡の上、下記 選考会案内・選考会申請書・コロナ感染連絡票・健康管理チェックシート をダウンロードして選手強化委員会事務局まで郵送で申込んで下さい。締切:4/2(金)
◆東日本シニア・ジュニア強化選考会案内
◆シニア選考会申請書
◆ジュニア選考会申請書
◆コロナ感染連絡用紙
◆健康管理チェックシート
※健康管理チェックシートは2週間前からの検温が必要ですのでご注意願います。
糸東会ホームページも合わせてご覧下さい。
山口心陽さん2.11チャレスポTOKYOに出演!
2021.02.12
2021年2月11日AM10:35~10:50
東京国際フォーラム
障害のある人もない人もスポーツで繋げよう笑顔の輪!をスローガンに「チャレスポTOKYO」が2021年2月11日に東京国際フォーラムにて開催されました。

この素晴らしいイベントに昭和道場の山口心陽さんが選出され、「デフ空手」のコーナーで演武しました。この模様はYouTubeでライブ配信されました。多くの人に勇気とチャレンジ精神の大切さを与えてくれました。
当日はアナウンサーの笠井信輔さん、小倉智昭さんやフィギュアスケーターの本多望結さん、お笑い芸人のティモンティなどの芸能人も参加しています。
※ライブ配信を見逃した方も下記サイトからアーカイブ動画が見れますので是非ご覧下さい。

下記「チャレスポ東京YouTube配信動画」をクリックすると、「10:00配信START 開始までしばらくお待ちください」の画面が30分続いた後、本編スタートになります。
30:00までスクロールして進めてからご覧下さい。
デフ空手ステージ
1:07:50~1:25:02
心陽さん出演
1:12:50~ センター
1:18:46~ 左側
YouTube アーカイブ配信動画はこちら ↓
チャレスポTOKYO YouTube配信動画
2021年稽古始め
2021.01.22
2021年スタート!
今年も元気な姿で稽古始めが各道場で行われました。


昨年はコロナの影響でほとんどの大会が中止され、オリンピックも延期となりましたが、審査会や新しい形の修得や体力向上を目指して頑張りました。今年は早く終息して大会も行われる事を望みます。


稽古終了後には「2021年の目標」を全員発表しました。


目標は様々。自分でサイン色紙に書いたものを発表。

」
今年一年、みんなが健康で元気に過ごせますように!


目標に向かって前向きにがんばろう!



