2022年3月
この春、卒業・進学・就職で数名が道場を卒業しました。
その中で高校を卒業した満田隆太郎からメッセージが届いたので紹介します。
隆太郎は福井県糸東会の若狭会出身で空手の修行のため高校を山梨に選んで来ました。
明るく、優しい性格で生徒たちからも人気がありました。
この2年間はコロナの影響で思うような稽古ができない中、インターハイにも出場し勉学にも励み、良いお手本となっていました。
故郷の若狭会での活躍と大会会場で会うことを楽しみにしています。頑張れ!
~ 満田隆太郎からのメッセージ! ~
3年間、刺激の多い環境の中で練習がすることができ、大きく成長することができてとても楽しかったです。
最初の頃は分からないことばかりで、不安もありましたが、道場内のアットホームな雰囲気と先生方、生徒のみなさんが仲良く接してくれたおかげで自然と馴染むことができました。
本当に良い経験をさせて頂き、お世話になった方々には感謝してもしきれません。
山梨県に来て本当に良かったです。
3年間ありがとうございました。
2022年3月29日(火)~30日(水)
京都市体育館
コロナの影響で感染拡大防止対策を講じながら、無観客ではありましたが無事に中学選抜大会が開催されました。
当道場から県予選を勝ち抜いた1年男子形に長谷川大空、1年女子形に土屋真璃がそれぞれ出場、長谷川師範が役員として参加しました。
選手2人ともに1ROUND敗退でしたが、全力を尽くせた内容でした。ハイレベルな選手を目の当たりにして感じたことを今後の目標に役立てて欲しいと思います。
——————————–————–
彩の国杯は本年度より場所を京都に、名称を未来くん杯に変えて中学生選抜大会が開催されます。
今年もコロナの影響で無観客ですが開催の運びとなりました。
当道場からは県代表として、1年男子形に長谷川大空と1年女子形に土屋真璃が出場します。
大会当日はYouTubeライブ配信にてご覧頂けます。
頑張ろう!
2022年4月2日(土)~3日(日)
糸東会本部道場
糸東会の強化選手選考会を実施親しますので希望者はその旨、返信願います。
意思確認後、下記「選考会申請書」をダウンロードして直接、選手強化委員会事務局まで郵送して下さい。(3/18(金)必着!)
※コロナ感染対策の為、学年を分け無観客で行われます。
時間帯が違うので、下記「強化選手選考会案内」で確認願います。
選考会当日は下記「コロナ感染連絡用紙」と受審費用を受付時に提出して頂きます。
2022年3月6日(日)
緑ヶ丘体育館柔剣道場
令和3年度最後の審査会がコロナ感染対策を講じながら実施されました。
冬の間、稽古も制限され思うようにできない中、皆頑張ってやり遂げました。
当道場の参加者は全員合格、進級することができ指導員も喜んでいます。
次回は7月予定です。
2022年1月
2022年スタート!
今年も皆元気な姿で稽古始めを迎えました。
昨年は2年目のコロナ禍を感染対策を講じながらの開催や中止の大会も多くありました。
各道場、全員で2022年の目標を元気よく発表しました。
道場では大会以外にも、コロナに負けない体づくりで抵抗力の向上や、チームワーク、審査会合格など、様々なテーマで稽古していきます。
目標はひとそれぞれ
審査会のこと 生活面のこと
体力向上
健康増進、大会入賞
全国大会出場・・・
自分で考えた目標に向って前進していこう!