第34回甲府市空手道選手権大会
2025.09.10
2025年11月24日(月・祝)
いちのみや桃の里スポーツ公園体育館
初心者も多く参加する大会です。
当道場では全員参加を目指します。みなさん、チャレンジしましょう!
種目
■形の部
幼児・小学1~6年生(学年別 男女混合)
中学1~3年生(学年別 男女混合)
高校生男子
高校・一般女子
大学・一般男子
団体形(小・中学生 学年・男女問わず 3人編成)各所属2チームまで
■組手の部
幼児・小学1~6年生(学年別 男女別)
中学1~3年生(学年別 男女別)
高校生男子
高校・一般女子
大学・一般男子
団体組手(先鋒/小学1・2・3年生 中堅/小学4・5・6年生 大将/中学生)
参加費
1種目:¥3,000 2種目:¥4,000
締切:10/6(月) 参加費を添えて稽古時に持参して下さい
第34回甲府市大会要項
第32回空手道糸東会関東選手権大会
2025.09.16
2025年10月26日(日)
横浜武道館・2階 アリーナ
関東大会の山梨県代表選手決定!形13名、組手11名
県代表として頑張りましょう
※現地集合現地解散としますが、大会会場には駐車場がないため、近隣の民間駐車場か公共機関を利用してきてください!
代表選手は出場料¥3,000/種目を稽古時に持参願います。
強化練習会10/12(土)に参加してください
10/12(日)関東地区強化セミナー・小瀬武道館第1武道場
9:00~16:00
参加費¥3,000
関東地区強化セミナー実施要項
関東大会山梨県代表選手
【形の部】13名
幼児男女:藤田泰智
小1男子:伊藤陸・安冨快生・小室柊太
小2女子:村井志緒
小4男子:伊藤大地
中1男子:齊藤成那
中1女子:原田真成
中2男子:渡邉直希・茄子川東環
中2女子:天野早彩
シニア女子:庄田有希・遠藤悦代
【組手の部】11名
幼児男女:藤田泰智
小1男子:安冨快生・小室柊太
小2女子:村井志緒
小6女子:庄田真緒
中1男子:齊藤成那
中1女子:原田真成
中2男子:茄子川東環
中2女子:天野早彩
少年女子:茄子川想来
シニア女子:遠藤悦代
関東大会要項
指定形・得意形
申し合わせ事項
注意事項
日本マスターズ2025
2025.09.16
2025年9月20(日)~22(月)
愛媛県武道館
当道場からは下記2名が出場
3部形:田ノ口稔 (マスターズ連続出場記録更新者)
4部組手:長谷川行光
トーナメント表男子
トーナメント表女子
プログラム
第79回国民スポーツ大会(滋賀)
2025.09.16
2025年10月5日(日)~7日(火)
ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)
山梨県選手団
監督:長谷川行光
コーチ:佐藤和也・古野ひかる
トレーナー:羽田みなみ
選手
少年女子形:生駒歩来
少年男子組手:鈴木愛翔
少年女子組手:名取殊里亜
成年女子形:岡村萌愛
成年男子組手
軽量級:中村太耀
中量級:山谷唯斗
重量級:佐藤大斗
成年女子組手:小松京香
宿泊先:京都プラザホテル本館・別館
〒601-8414京都府京都市南区西九条蔵王町28
TEL.075-691-0100
スケジュール(暫定)
10/3(金)10:00出発~16:00ホテル着
10/4(土)午前 事前練習(時間、場所未定)
10/5(日)~10/7(火)国スポ大会
10/7(火)大会終了後、反省会(京都駅周辺)
10/8(水)10:00帰路
食事は朝、夕はホテル、昼はお弁当
入賞したら10/7最終日は打ち上げ(外食)をする予定!
競技日程
トーナメント表
実施要項
実施要項変更
要項変更に関する事務連絡
前日練習・監督会議
弁当のしおり
輸送概要
笹川杯第14回 関東少年少女空手道選手権大会 県予選
2025.09.02
2025年9月7日(日)
小瀬武道館
☆8/31更新!
進行表、組合せをアップ
—————————————
各種目上位4名は、11月29日(土)・30日(日)に神奈川県で開催される「笹川杯第14回 関東少年少女空手道選手権大会」への出場権を得る
本大会は関東大会の選考会の為、レベルの高い大会となります。
表彰は無し。通過証を配布
8:00集合 外階段2階から入館して下さい
9:00開会式
参加費¥3,000/種目 (形&組手は¥6,000)
ゼッケンを持っていない人は¥300で購入できます
大会プログラム希望者は¥500 本大会の1週間前にホームページに掲載されます。
参加希望者は8/4(月)までに返信して下さい
参加費等は後日、稽古時に持参願います。
笹川杯第14回関東少年少女空手道選手権大会要項
進行表
形競技_組合せ
組手競技_組合せ