山梨県甲斐市にあるYJ空手アカデミーは世界チャンピオンの長谷川 行光が指導する空手教室です。

BLOG

TOP > BLOG

第32回空手道糸東会関東選手権大会

2025.10.19

2025年10月26日(日)

横浜武道館・2階 アリーナ

■10/19 注意事項(直前)アップ

■10/13 大会進行表・形・組手トーナメント アップ

関東大会の山梨県代表選手決定!形13名、組手11名
県代表として頑張りましょう

※現地集合現地解散としますが、大会会場には駐車場がないため、近隣の民間駐車場か公共機関を利用してきてください!

代表選手は出場料¥3,000/種目を稽古時に持参願います。

強化練習会10/12(土)に参加してください
10/12(日)関東地区強化セミナー・小瀬武道館第1武道場
9:00~16:00
参加費¥3,000
関東地区強化セミナー実施要項

関東大会山梨県代表選手
【形の部】13名
幼児男女:藤田泰智
小1男子:伊藤陸・安冨快生・小室柊太
小2女子:村井志緒
小4男子:伊藤大地
中1男子:齊藤成那
中1女子:原田真成
中2男子:渡邉直希・茄子川東環
中2女子:天野早彩
シニア女子:庄田有希・遠藤悦代

【組手の部】11名
幼児男女:藤田泰智
小1男子:安冨快生・小室柊太
小2女子:村井志緒
小6女子:庄田真緒
中1男子:齊藤成那
中1女子:原田真成
中2男子:茄子川東環
中2女子:天野早彩
少年女子:茄子川想来
シニア女子:遠藤悦代

大会進行表

形トーナメント

組手トーナメント

関東大会要項

指定形・得意形

申し合わせ事項

注意事項

注意事項(直前)

第34回甲府市空手道選手権大会

2025.09.10

2025年11月24日(月・祝)

いちのみや桃の里スポーツ公園体育館

初心者も多く参加する大会です。
当道場では全員参加を目指します。みなさん、チャレンジしましょう!

種目
■形の部
幼児・小学1~6年生(学年別 男女混合)
中学1~3年生(学年別 男女混合)
高校生男子 
高校・一般女子
大学・一般男子
団体形(小・中学生 学年・男女問わず 3人編成)各所属2チームまで

■組手の部
幼児・小学1~6年生(学年別 男女別)
中学1~3年生(学年別 男女別)
高校生男子 
高校・一般女子
大学・一般男子
団体組手(先鋒/小学1・2・3年生 中堅/小学4・5・6年生 大将/中学生)

参加費 
1種目:¥3,000 2種目:¥4,000

締切:10/6(月) 参加費を添えて稽古時に持参して下さい

第34回甲府市大会要項

第37回会長杯(小中学生大会)

2025.09.27

2025年11月3日(月祝)

小瀬武道館

今年最後の小中学生大会です
中学1・2年生の個人戦は、全国中学生空手道選抜大会の予選を兼ねる
中学生の参加希望者は全空連公認級取得が必要になります

種目:小学生:個人形&組手・団体形
   中学生:個人形&組手 団体組手

参加費:¥3,000/種目

締切:10/7(火)までに返信願います
参加費は稽古時に持参願います

第37回会長杯要項(小学生)

第37回会長杯要項(中学生)

 

 

日本マスターズ2025・ねんりんピックリハーサル大会

2025.10.12

◇日本マスターズ2025
2025年9月20(日)~22(月)
愛媛県武道館

当道場からは下記2名が出場

3部形:田ノ口稔 (マスターズ連続出場記録更新者)

4部組手:長谷川行光(マスターズ5年連続出場)

試合結果

トーナメント表男子

トーナメント表女子

プログラム

◇ねんりんピック彩の国さいたま2026リハーサル大会
2025年9月28日(日)
朝霞市立総合体育館

2026年に埼玉県で開催されるねんりんピックで初めて空手競技が加わることになりました
ねんりんピックは60歳以上の高齢者を中心とするスポーツと文化の祭典で
このプレ大会として朝霞市立総合体育館において空手道リハーサル大会が行われました

当道場からは田ノ口先生が男子形1部に出場、見事3位入賞を果たしました
来年もがんばってください

トーナメント表

 

第79回国民スポーツ大会(滋賀)

2025.10.11

2025年10月5日(日)~7日(火)

ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)

わたSHIGA輝く国スポが滋賀県大津市で開催された
宿泊先が京都であったため大会前日、白峰神宮(スポーツの守護神・武道上達の神)にて必勝祈願!

山梨県からは選手8名、監督コーチトレーナー4名で参加し、4名の入賞者、皇后杯4位と結果を出した

《入賞者》

・生駒歩来:少年女子形5位 


・名取殊里亜:少年女子組手3位 


・中村太耀:成年男子組手軽量級5位 


・岡村萌愛:成年女子形5位 


・山梨県:皇后杯(女子総合)4位

今大会の山梨チームはすべての選手の試合内容が素晴らしく、惜しくも結果は出なかった選手も決して負けてはいませんでした

団体組手も2回戦、強豪福井と2-2(ポイント内容)で惜敗

監督、コーチ、トレーナーも一丸となり、やりやすい環境作りをしていきたい

12月の全日本に向けて頑張ろう!

【山梨県選手団】
監督:長谷川行光
コーチ:佐藤和也・古野ひかる
トレーナー:羽田みなみ

選手
少年女子形:生駒歩来
少年男子組手:鈴木愛翔
少年女子組手:名取殊里亜
成年女子形:岡村萌愛
成年男子組手
 軽量級:中村太耀
 中量級:山谷唯斗
 重量級:佐藤大斗
成年女子組手:小松京香

【宿泊先】京都プラザホテル本館・別館
 〒601-8414京都府京都市南区西九条蔵王町28
 TEL.075-691-0100

【電車スケジュール】
10/3(金)
9:49甲府発~11:42東京着(かいじ14号)
13:03東京発~15:37京都着(ひかり513号)

10/8(水)
京都発11:33~東京着14:12 ひかり648号(9名)
東京発15:15~甲府着17:06 かいじ35号(7名)

※大会期間中はレンタカー2台で会場移動します。

※選手は下記アンチドーピング検査同意書/国民スポーツ大会選手カードをダウンロードして記入、大会に持参する事!

アンチドーピング検査同意書

スケジュール&連絡事項

練習会場

競技日程

トーナメント表

実施要項

実施要項変更

要項変更に関する事務連絡

前日練習・監督会議

弁当のしおり

輸送概要

大会プログラム